.png)
東吉塚校区は、JR吉塚駅の東南側に広がる地域です。かつては一面に田畑がひろがり、倉庫群が点在する一帯でありましたが、福岡県庁が吉塚駅近くに移転して以降、交通の利便性の良さや県合同庁舎、市民病院などの公共施設に恵まれていることなどから、近年では、数多くのマンションが立ち並ぶ住宅街へと変貌を遂げつつあります。また、それに伴い他地区から転入する人も年々増え、現在は、校区全体で世帯数約7,100、人口も1万2,700人余りを数えています。
JR吉塚駅を拠点に多国籍の方々の人口も増加し国際色豊かな地域となっています。また、地域活動も盛んで、平成16年4月に自治協議会が発足して以降、さらに顕著になりました。校区の夏祭りである「夏の祭典」は、盆踊りや夜店が並び、同時に開催される「らんたんフェスティバル」では東吉塚校区のシンボルとして知られる「ハスの花」のランタンを校庭一面に飾り、例年多くの校区民で賑わい東吉塚の夏の風物詩として人々に親しまれています。

クリックで拡大します




令和6年度の情報です。
子育て情報はこちらからもご覧いただけます。
クリックで拡大します
日時等変更になる場合があるため、事前に各問合せ先にご確認ください。
【問合せ先】
■母子巡回健康相談
博多区保健福祉センター 地域保健福祉係
(電話 092-419-1100)
■子育てサロン
子ども・子育て(博多区)
“4.子育て中のご家庭へ” の “ 博多区内の育児サークル・子育てサロン”にてご確認いただけます。
令和6年度の情報です。
日程・場所が変更になる場合がありますので、市政だより等もご確認ください。
【問合せ先:校区献血日程に関すること】
博多区保健福祉センター 健康課
(電話 092-419-1089)
【問合せ先:献血全般に関すること】
福岡県赤十字血液センター
(電話 092-921-1400)
※外部サイトへ移動します。

校区・地区の概要や人口、世帯数などの統計データ、自治協議会の活動などを掲載しています。