

市民のみなさんが気軽に地域活動の情報を入手できる、福岡市地域コミュニティサイト「ふくコミ」にて、地域の活動を紹介する記事を掲載しています。ぜひ御供所地区で行われている取り組みをご覧ください!
.png)
御供所地区は、博多小学校統合前の旧御供所校区です。JR博多駅北部の御笠川左岸に位置し、西側を大博通り、北側は明治通りで区切られ、東西に国道202号が横断しています。大博通り沿いはビジネス街ですが、聖福寺や承天寺、東長寺などの歴史ある寺社や太閤町割に由来する由緒ある町並みがあり、平成11年に都市景観形成地区に指定されました。
また承天寺通りには、地域住民・地元企業・行政が一体となって取り組んだ博多寺社町のウエルカムゲート「博多千年門(はかたせんねんのもん)」が平成26年に完成しました。10月には、まちづくり協議会主催の「博多灯明ウォッチング」が開催され、博多のまちが灯明地上絵など数万灯の灯りで包まれます。11月に開催される「博多旧市街ライトアップウォーク(寺社等のライトアップ)」の中心的地域で、このイベントは一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローの「日本夜景遺産」に認定されました。
クリックで拡大します










閉じこもりや孤立防止、介護予防、生きがいづくり、健康づくり、そして交流の場として、公民館や集会所に月に1~4回(1回2時間程度)定期的に集まって、体操や茶話会、歌、季節の行事などを行っています。

令和6年度の情報です。
子育て情報はこちらからもご覧いただけます。
クリックで拡大します
日時等変更になる場合があるため、事前に各問合せ先にご確認ください。
【問合せ先】
■母子巡回健康相談
博多区保健福祉センター 地域保健福祉係
(電話 092-419-1100)
■子育てサロン
子ども・子育て(博多区)
“4.子育て中のご家庭へ” の “ 博多区内の育児サークル・子育てサロン”にてご確認いただけます。
令和6年度の情報です。
日程・場所が変更になる場合がありますので、市政だより等もご確認ください。
【問合せ先:校区献血日程に関すること】
博多区保健福祉センター 健康課
(電話 092-419-1089)
【問合せ先:献血全般に関すること】
福岡県赤十字血液センター
(電話 092-921-1400)
※外部サイトへ移動します。

校区・地区の概要や人口、世帯数などの統計データ、自治協議会の活動などを掲載しています。

※URLをクリックすると外部サイトへ移動します。
◆御供所地区ブログ
https://gokusyokoumin.blogspot.com/
◆御供所公民館情報(サークル情報など、こちらからご覧いただけます)
http://gakushu.city.fukuoka.lg.jp/center/detail.php?id=274
◆御供所公民館 公式LINE

御供所地区編